出雲大社の本殿の裏に回ると、八雲山の麓に素鵞社があります。
祭神は素戔嗚尊、ヤマタノオロチ伝説の神様です。
素鵞社では、「砂の御守り」をいただくことができます。
この御守り、いただくには手順がありますのでご紹介します。
- 出雲大社の西にある、稲佐の浜で砂を拾ってきます。
- その稲佐の浜の砂を持って、素鵞社を参拝します。
- 社の軒下に砂の入れ物がありますので、拾ってきた砂をそこに供えます。
- そしてすでにお供えされていた砂を同量いただきます。
この「砂の御守り」は持ち歩いたり、家を立てる際に四方に撒き土地の守護や清めに使われます。
また、素鵞社の裏には岩があり、御神体である八雲山に触れることのできる唯一の場所です。強いパワーを感じる人の多い場所です。
そっと触れてみて、神様のパワーを感じてください。

この記事へのコメントはありません。