みなさまこんにちは。大社生まれ、大社育ちのあかねです。
こちらでは島根県のおすすめスポット、おすすめグルメなどを紹介していきます。未来医学研究所にいらした際には、おすすめスポット、おすすめグルメを体感してみてくださいね。
まず第一弾は、出雲大社です。全国的にも有名で、
全くマニアックではないのですが、出雲にお越しいただいた上で、外すことはできません。
出雲大社は出雲国一宮で出雲市大社町にあります。
祭神は大国主大神で縁結びの神様として広く知られています。そのほかにも子授の神、夫婦和合、五穀豊穣、医薬、病気平癒、商売繁盛などとご利益は多岐に渡ります。
国譲り
大国主大神は葦原中津国(あしはらのなかつくに)の国造りを少彦名命(すくなひこな)や大物主神(おおものぬしのかみ)とともに行います。
国造りの後、天照大神に葦原中津国をお還しになり、瓊瓊杵命(ににぎのみこと)に譲ることとなります。その時に天照大神は大国主大神の功績を称え、宇迦山の麓に宮殿を造り、出雲大社となりました。
参拝
出雲大社は二礼四拍手一礼で参拝します。
<二の鳥居>
二の鳥居をくぐり、参道が始まります

<祓社(はらえのやしろ)>
参道途中にある小さなお社。祓戸四柱神が祀られています。
出雲大社の参拝前に、こちらで穢れを払います。


<松の参道>

<手水舎>

<拝殿>

<八足門>
こちらから本殿を参拝します

<本殿>
神様は西の方角を向いて鎮座されています。
本殿西側に回ると、神様を正面から参拝することができます。

この記事へのコメントはありません。