東洋医学勉強会Part4 開催しました!

4回シリーズの第回目となる今回は「氣血水と五臓のはたらき」がテーマです。
デモンストレーションでは、メタロトンの漢方薬の相性から、皆さんと一緒にモニターさんの氣血水の状態を推測してみました。

今回も会場はHNAREさんをお借りしました。
雰囲気がとっても素敵なので、また別の企画でも使わせていただきたいなぁと思いました。

第1回のテーマは「陰陽五行」

第2回は「五行色体表」

第3回は「臓器と感情の関係」

とやってきまして、今回で最終回となりました。

ただ単に、東洋医学の講義をするよりも、メタトロンの測定結果と照らし合わせながら学ぶことで、皆さんに興味を持って抱けるのではないかと思い、いずれも講義の内容を踏まえて、皆さんと一緒にメタトロンの結果を解析するというライブ測定をやりました。

4回シリーズの内容に磨きをかけて、今後は月額会員様向けの「メタトロン&BICOMオペレーター養成講座」として、継続的にお伝えしていこうと思います。

一般に向けての勉強会も、今後も企画していきたいと思います。
下記お問い合わせフォームよりご意見・ご要望を頂けますと喜びます。

【お問いあわせフォーム】

関連記事

  1. 病に苦しむ方は絶対見て! 人はなぜ病気になり、どうやったら治…

  2. 病気がギフトに変わる研究所

  3. なぜ「研究所」にしたのか?

  4. メタトロンとキネシオロジーが羅針盤

  5. メタトロン&BICOMオペレーター養成講座 開講

  6. まこちが自ら医者をやめたワケ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。